【イエベ春優勝?】キャンメイクの大人気ミルクティーリップって実際どうなの?【正直にレビュー】
ありさです。
万年金欠のくせに懲りずに理想のリップ探しに奔走しております。
昨日母と2人で晩御飯を食べに行った帰りにマツキヨに寄り道し、気になるコスメを色々チェックしていました。
その中でめちゃくちゃ可愛いと感じてつい買ってしまったリップがこちら。
"CANMAKE メルティールミナスルージュ(ティントタイプ) T02ロゼミルクティー"です。
お値段は880円(税込)です。
こちらミルクティーカラーのリップということで大変人気で、LIPSやアットコスメのレビュー数からもその人気ぶりが分かるかと思います。
特にイエベ春の方に人気なのだそう(LIPSの商品情報より)。
しかしこちらのリップ、レビュー数の割に色味の表現の仕方が人によってバラつきがあります。
"オレンジベージュ"と表現する方、
"ピンクベージュ"と表現する方等々...。
以前からチェックはしていたものの、見る度に「いやどっちだよ!!」と混乱していました笑
あと加工写真が多すぎて、「本当に同じリップのレビューなの??」って疑うぐらい人によって発色が違うのです。
それこそオレンジっぽく見える方もいればピンクっぽく見える方もいます。
これじゃただの日記の寄せ集めじゃないか...(困惑)
正しい色味を知りたいんだこっちは。
(LIPSに投稿されてる方いたらごめんなさい)
というわけで、イエベ春ど真ん中(2nd無し)の私が、こちらのリップの色味等について無加工写真で正確にレビューしていきたいと思います。
ピンクベージュだとしたら蛍光に発色する可能性もありますからね...
↓例の事故回はこちら↓
前置きが長くなりましたがここからレビューとなります。
【スウォッチ】
カーテン付近での撮影が実際の色味に限りなく近かったです(見栄え悪くてすみません)。
スティック状では優しめのテラコッタカラーに見えますが、塗るとトーン高め・オレンジ強めのピンクに発色します。
オレンジかピンクかで言えばピンクですね。
色名にもあるミルクティーのようなくすみ感・ベージュ感は正直あまり感じませんでした。
【実際に塗ってみる】
↓手の甲と唇に載せた時の色味の乖離具合
↓時間が経つと若干ピンクへ転ぶので画像載せておきます。
「私全然メイク詳しくなくて〜💦」とか言いつつちゃっかりナチュラル盛りしてるあざと可愛い系モテ女を感じる、そういうカラーですね(褒めてる)
たしかに人気なのは頷ける。
色味について一言で表すなら"黄みが強い上品なシアーピンク"です。
手の甲に出した時とは違い、唇の血色が混ざるためかオレンジ感が消えてピンクが前面に発色します。
落ち着きのあるカラーではありますが、これをくすみと呼ぶべきなのかは微妙なところ🤔
後述するリップモンスターのピンクバナナよりも黄みが強いため、私のようなブルベ要素を持たないイエベ春でも扱いやすいです。
ただしティントであるためか若干のピンク転びがある(蛍光とまではいかないです)ので、気になる方にはあまりオススメできません。
これはこれでかわいい色味なので、そういう変化も楽しめる方には良いと思います。
【色味の比較】
手持ちのピンク系とベージュ系で比較しました。
リップモンスターのピンクバナナ(上から2番目)のピンク具合に笑ってしまう。
バナナ要素どこ...。
あとリンメルのベージュピンク(上から4番目)もベージュ名乗っちゃいけないと思う😇
ロムアンド(下2つ)の方が色味は他より断然ベージュっぽいです(ココヌードの方はバームなので唇の色が透けますが...)。
色味だけでいうとリンメルのスカーレットベージュ(上から3番目)がよく似ているのですが、発色の仕方が結構違います。
リンメルの方が白みが強いため、唇の上だとベビーピンクっぽく発色します。
キャンメイクはシアー発色。
どちらを選ぶかはお好みですかね...。
唇の地の色が濃くて隠したい方や色白さんはリンメルの方が好みかもしれません。
よりナチュラルな雰囲気に仕上げたいという方はキャンメイク派かも。
入手難易度やお値段は圧倒的にキャンメイクの方が優勢ですね。
個人的にはリンメルの方が推しです。
前述のようにキャンメイクのロゼミルクティーはややピンクに転びますが、リンメルのスカーレッドベージュはずっと塗りたての色を維持してくれます。
【使用感】
ティントなのに数時間経っても乾燥はあまり感じないのが良いです。
色持ちは可もなく不可もなく。
さすがに食事をすると薄まりますが、飲み物程度なら問題はありません🙆♀️
【まとめ】
キャンメイクの大人気ミルクティーリップは、イエベ春向けのナチュラルピンクリップの類でした。
万人受け間違いなしのモテカラーなのですが、ミルクティーのようなくすみ感・ベージュ感を求めて買うとギャップを感じるかもしれません。
"オレンジベージュ"という表現は特に信用しない方が良いと思います。
価格的にも入手しやすく、イエベであれば事故ることはなさそうな万能カラーなのでちょっとしたプレゼントにも喜ばれそうです。
あとは就活メイクにも使えると思います。
1本持ってて損は無いと感じたリップでした。
以上、イエベ春が検証してみた大人気ミルクティーリップの正直レビュー回でした。
それでは(・ω・)ノシ