パーソナルカラー診断に行った話
ありさです。
先々月のことになるのですが、ずっとやってみたかったパーソナルカラー診断に行ってきた話を書こうと思います。
昔から明るい黄色や黄緑、オレンジやベージュのような暖かい色が得意な反面、くすみピンクやブルーグレーなどの青みやくすみががとにかく似合わなかった私。
あと黒が本当に似合わなくて、黒のトップスは尽く妹(推定ウィンター)行きになってます笑
なので、ブルベではないことは確実でした。
でも色白+赤ら顔なので、友人にイエベだと伝えても中々納得してもらえないこともしばしば...(ちなみにAI判定ではいつもサマーでした)。
「サロンでちゃんと診断受けたよ!」って言って騙せたいので受けてみることにしました←
ちなみに私の肌色はこんな感じです(手首のうっすら赤い所は前日に腕時計の金属でかぶれた跡です)。
さて、実際に当日どんな流れだったのか、結果についてもご説明します。
私が利用したのはとある個人サロン。
16タイプパーソナルカラー診断単品で、料金は1,5000円でした。
個人サロンなので、大丸や伊勢丹のようなデパートの簡易診断よりは少しお高くなります。
予約はHPの問い合わせ欄からで、希望日をいくつか記入して送信。
しばらくするとサロンから予約確定のメールが。
パーソナルカラー診断は人気すぎて数ヶ月先まで予約が埋まっている所も多いのですが、平日希望だったこともあり無事希望日で予約がとれました。
自宅サロンのため住所はHPに記載されておらず("駅から〇分"等の記載はあります)、診断3日前になるとメールで住所を教えてくれるという仕組みでした。
そして当日、マスク擦れで真っ赤になった汚いすっぴん肌を診断士さんに公開。
サマーだと言われやすいことを事前に伝えていましたが、「確かにパッと見はサマーに見えますね〜」との意見が😂
パーソナルカラーについての説明を受けた後、ドレープを当てて診断開始(この頃にはマスク擦れが落ち着いて赤みが引いていました)。
最初にホワイトゴールドとシルバー、イエローゴールドを当てます。
ここで診断士さん、「あ、ホワイトゴールド似合いますね」。
「シルバーも悪くはないですが、ホワイトゴールドの方が顔色が良いですね」「イエローゴールドは少し色が強すぎますね...」などなど。
そして、各シーズンのブルーやイエロー、ピンクなどを当てていきます。
で、気になる結果は...。
「はっきりとスプリングですね笑」とのこと。
やっぱりー!!!
16タイプ診断なのでセカンドシーズンを見ていただくこともできるのですが、私の場合はスプリングの色ほぼ全て得意なのでセカンドを付ける必要はないとのことです。
SNSだとセカンドという単語が飛び交っているので、セカンド持ってるのは当たり前だと思ってました。
無いパターンもあるんですね。
ウォームオータムもあるんじゃないかと思っていましたが、実際に当てると色が強すぎました😂
ベストカラーはこちら。
上部のハムのようなピンク3色はスプリング属の色でもあまりオススメしない色達です。
他は全部OKでした。
最も得意なのはやはりウォームスプリング、次点でブライトスプリングでした。
ビビットやライトも一応OK。
思い返せば本当にこんな感じの色しか着てないなーと。
淡いピンクは確かにあまり選ばないですね。
捨てる服が無くて安心しました。
ちなみに私が利用したサロンでは診断後に手持ちのコスメをチェックしてもらうこともできました。
昨年からベージュメイクにハマっていたこともあり、最近はかなりオータムに寄った色選びをしていたので、診断士の方からは「もっと明るい色を選んでください!笑」とアドバイスが😭
分かってたよ...分かってたけど大人っぽいメイクしたかったんだもん..._(:3>∠)_
はい、すぐに明るいオレンジのアイシャドウとリップ買いましたとも。
そして今現在までほぼ毎日使ってます。
やっぱりしっくりくるんですよね。
次は骨格と顔タイプの診断も受けてみたいなーと思いつつもお財布と相談中...💸
それでは(・ω・)ノシ